研究室のメダカとゼブラフィッシュ

ゼブラフィッシュで医学の研究をしています。メダカにも手を出そうとしています。

メダカ初めて孵化

メダカが来てすぐに得られた(雑種2代目となる?)卵が孵化しました。

やったね。✌

f:id:medakazebra:20190816201256j:plain

My first medaka larvae. うまくとれていませんが

ゼブラの胚そっくりですが、体が少し細いのと、しっぽの動きが細かいようです。また、浮袋はすでに発達しているようです。すぐに、与えたインフゾアを食べていました。なかなかにかわいい。黒い点状の模様があるやつとないやつがいます。あと、卵の時は黄色と透明のとがあったようですが、稚魚ではあまりわかりませんでした。

問題も把握。孵化までの時間が長いので、カビにやられる数が意外と多かったです。消毒のためにブリーチしているので、そのせいで死ぬ個体が出るからかとも思いましたが、2度ブリーチしたものでも格段にカビが多いわけではなく、カビ自体で胚が死んでいるように思います。対策としては、バラバラにしてシャーレの水替えを多くする(かなりしましたが)。ブリーチを強くする、メチレンブルーの濃度を増やす。シャーレに入れる数を減らす(今回多かった。)卵の周りの物質を消化する。などが考えられますが、おいおい検証することにします。皆さんはどうされているのでしょうか?